-
弁護士の転職理由【法律事務所から企業インハウスへ】
弁護士は、法律事務所という特異な組織にいてこそ、その社会的地位を保てると考える人は多いと思います。 法律事務所に所属する弁護士として特権階級のように感じているにもかかわらず、なぜインハウスに転職する弁護士がいるのでしょうか。 その理由の圧... -
ブラック企業できつい仕事を続けて報われることがあると思うか
今、仕事がとても辛い人はそのまま続けてよいことがあるのでしょうか。 きつい仕事を続ける理由が良くないものであるならば辞めるべきです。 きつさがなくなれば、その分だけ幸せになれます。 不当にきつすぎる仕事は辞めて転職すべきです。 そんなことは... -
ブラック企業が嫌いでも辞められない会社員の心理 | どうすればいい?
職場環境に不満を感じながらも転職せずに留まる。なぜそのような不合理な選択をしてしまうのか。 現在の仕事で不幸せに感じている人は、辞めない、辞められない理由を知り、転職を含めて合理的に良い決断をするべきです。 -
ジュリナビキャリアの評判を知りたい人向けの転職相談体験談
法務特化型エージェントのジュリナビキャリア。 案件数はそこそこあり、話もよく聞いてくれた。 担当者の「私はすごい有能なんですよ」感がなければよかった。 ある知り合いの弁護士は、ジュリナビキャリアを使ってインハウスに転職したが、担当者のことが... -
弁護士がインハウスに転職するならこんな会社がいい
「もう法律事務所はいやだ…」 そう思ってインハウスに転向しようとしている弁護士。 インハウスならどこだってよいわけではありません。 四大出身者だらけの法務部で、四大からやってきたクソ細かいことばかり指摘してくる上司なんかマジ最悪 ー四大... -
弁護士ドットコムキャリアに転職相談した体験記
自分の今の状況をわかった上で適切なキャリアアドバイスをしてくれる転職エージェントに相談したい。 こう願う弁護士・法務パーソンに弁護士ドットコムキャリアはおすすめです。 なんたって弁護士の業界をわかってますからね。 顔も広いし、どんな働き方を... -
弁護士がストレスを理由に法律事務所を辞めた話
弁護士の仕事がきつい?つまらない?ストレスが尋常じゃない?辞めて転職すれば解決する、という体験談。 -
司法試験崩れの企業法務部への就職
司法試験に合格できなかった。この先どうしたらいいのか。 真っ先に候補に挙がる進路が企業法務部への就職でしょうか。 司法試験崩れだけど大丈夫なのか・・? 何人もの該当者を見てきた経験から簡単にアドバイスをすると、「司法試験不合格くらい大したこ... -
Think clearlyシンククリアリーの書評・感想 | 読めば差がつく
著者自信が成功したビジネスマンであり、とてもしっかりした内容で読みやすい。 「猛烈に売れた」いい本です。 お勧め度:★★★★★ (2021年8月13日改訂) 【1 Think clearlyシンククリアリーはこんな本】 著者の本書説明は次のとおりです。 世界は複... -
JACリクルートメントの強みはハイクラス転職にあり
JACリクルートメントは、3大人材紹介会社の1つであり(他2つはリクルートとパーソルキャリア)、ミドルクラス・ハイクラス以上狙いの転職に強みを持つ老舗転職エージェントです。 【1 JACリクルートメントはハイクラス転職にフォーカス】 JACリクルート...