司法書士は転職で法務部を目指せ | インハウス弁護士の感想

  • URLをコピーしました!

司法書士の転職先として、企業の法務部はどうか?

これは大いにありだと思います。

私は、弁護士として法律事務所所属中に同じ事務所の司法書士の方とよく話していました。

外部の司法書士とも、法律事務所と会社双方に所属中に一緒に働いたことがあります。

新卒で企業の法務部に入った法務部員と比較すれば、はるかに司法書士の方がリーガルとしての力が上です。

司法書士の方で、企業の法務部に興味があるのであれば、「商業登記やってないよ。。」とたじろいだりせず、前向きに検討してほしいと思います。

目次

司法書士には企業法務の素養がある

司法書士がなぜ企業の法務部の転職で全然OKなのか?

法律の知識があり、法律知識に基づいた仕事の経験があるからです。

これは、新卒で法務部に入っただけの人との大きな違いです。

法学部にいて企業に就職しただけの人の法律知識は乏しいです。

司法書士試験は乏しい法律知識では合格できません。

司法書士とは、法律の話ができる。

それに比べて、無資格の企業法務部社員とは、法律の話ができない。

弁護士として仕事をしてきた率直な感想です。

司法書士は知識があるのに対し、無資格法務部員で私が話してことのある多くの人は、知識が乏しく、法務の会話が成立しません。

知識がない人が法務の会話をするとどうなるか? 

知識ベースではなく、自分の体験に基づく思い込みベースの会話になります。

司法試験の勉強、司法研修所での修習、法律事務所での実務と経験を蓄積をしてきた私には、知識のない人が思い込みで「こんなもんでしょ」と偉そうに法務を語るのを見るのは耐えがたいです。

話す相手が司法書士であれば、そうはなりません。

商業登記の実務経験の方が企業法務には当然馴染みますが、それがなくても問題ないと思います。

大切なのは法律知識や考え方です。

法律を理解して実務に活用できるのが大事です。

企業法務部に難関資格突破者の価値を理解させよ

司法書士が企業法務部にその価値を理解されているとは思えません。

「そういう資格があるのは知ってる」くらいの認識しかないかもしれません。

これは企業に転職を考える人には不利な状況です。

知名度の高さでは弁護士に劣ります。

なので、企業法務部担当者を啓蒙する必要があります。

転職エージェント経由で、司法書士試験がいかに難関なのか、合格者数、合格率の低さを知らせるべきです。

司法試験と公認会計士試験の合格率も伝えて比較してもらうべきです。

また、司法書士試験の試験科目も知ってもらって「法律」の試験であることも理解してもらうべきです。

法律の試験であり、その合格率が非常に低い。この事実をまずは基礎として認識してもらうべきです。

さらに、登記実務は、法律の知識がベースになっていること、仕事で法律を使っていることも語るべきです。

加えていうなら、司法書士はサービス業であり、企業の管理部門で偉そうにしているだけで食べていける職業ではなく、サービス業精神があって事業部門にもその精神で良い仕事ができるんだ、とアピールできます。

どう企業法務部に理解してもらうか?

司法書士の価値を理解してくれる転職エージェントから企業法務部の担当者に働きかけてもらうべきです。

企業のことを知っている転職エージェントに啓蒙させるのが効果的です。

見ず知らずに転職希望の司法書士が「私は価値がある」と言って話を聞いてくれる企業の人はいません。

知り合いの転職エージェントの話なら聞きます。この転職エージェントの持つ人脈・ネットワーク、紹介機能を大いに活用すべきです。 

司法書士は、弁護士、公認会計士、税理士に比べて知名度が低い。

転職エージェントに「こんないい人がいますよ」と紹介してもらう必要性は高く、転職エージェントの有益性は高いです。 

登記のことは忘れる | 企業への転職での注意点

注意点は、登記の知識はアピールポイントにならないということです。

法務部員にとって登記のことはほとんど頭にありません。

登記知識のある部員がいいなあと思う人もほとんどいません。

そんな人に対して登記実務経験を語っても無駄です。

企業法務部と司法書士、「登記」を接点にしてはいけません。

登記は架け橋にはならないのです。

両者の架け橋になるのは、「法律」というより一般的な項目です。

司法書士にはこれはやや躊躇われるかもしれませんが、登記で攻めても高い評価は期待できない以上、法律家としての経験や潜在力でアピールすべきです。 

潜在性のアピールは心理学的にも有効なのです。

司法書士に英語があれば企業法務部転職にはなおよい

会社法務部に英語力が高い人がわんさかいるわけではないです。

しかし、法務部のある会社は大企業であることが多く、大企業は海外の仕事が多く、結果として英語業務は多くなります。 

「英語できます」と言えなくても、

「英語の仕事やっていきたいです」というのでも評価されます。

若い司法書士であれば、「これまで英語は使って仕事してきませんでした。海外の仕事をしてみたく、司法書士事務所から企業への転職を考えました」は、志望理由として説得的だと思います。

すでに英語力がある人ならオッケーですが、英語力に自信がない人は、英語を勉強してTOEICの高得点を取るとなおよしです。 

司法書士におすすめの転職エージェントと転職サイト

司法書士の価値を企業に理解させてくれる転職エージェントを選ぶべきです。

その観点から考えたおすすめ転職エージェント。法律家の転職に強い転職エージェントがメインです。

① 弁護士ドットコムキャリア

非公開求人多数!法務の転職なら 【弁護士ドットコムキャリア】

弁護士ドットコムキャリアは、法務専門の転職エージェントであり、私の転職相談体験でも満足いくアドバイスが得られました。 

弁護士ドットコムキャリアの転職相談のポイント

  • 弁護士・法務の転職専門、弁護士業界の知見を有している。
  • 担当者が1人で企業や法律事務所と応募者の両方を担当する(分業制を取る大手とは違うやり方)ことから、応募した際の決定力が高い(とりわけ法務業界)。
  • 弁護士の仕事・キャリアを理解してくれた相談ができる。

▼無料登録はこちら(公式サイト)

▼体験談

▼評判の検証

② MS-Japan

法務や経理などの管理部門の転職に特化したエージェント。

特化型人材紹介会社ではありますが、上場企業であり、転職エージェントとしては大規模な部類に入ります。

MS-Japanのポイント

  • 管理部門転職に強い(経理・財務/人事総務/法務/経営企画)
  • 士業転職にも強み
  • 特化型でありながら大手で安心のサポート

▼無料登録はこちら(公式サイト) 

▼体験談

③ リクルートエージェント

リクルートエージェント転職支援サービス

ここは法務転職専門ではないのですが、最大手で求人情報数が圧倒的に多いです。

どのような法務求人情報があるか知るうえで登録すべきです。

また、無料の転職セミナーも開催してくれていますので、お得です。

リクルートエージェントのポイント

  • 最大手の豊富な求人数
  • 安心の相談体制
  • 求人検索や応募のしやすさ

▼無料登録はこちら(公式サイト)

▼体験談

④  JACリクルートメント

JACリクルートメントは、大手転職エージェントです。法務専門ではありません。

ここはハイクラス求人情報が多く、エージェントの押し込み力はリクルートより高いと考えていますので、エージェントと相性があえば司法書士でも使えると思います。

JACリクルートメントのポイント

  • 3大転職エージェントの1つ
  • 高額案件に強い
  • 内定獲得力が高い 

▼無料登録はこちら(公式サイト) 

▼体験談

⑤ ビズリーチ

ビズリーチは転職エージェントではなく、転職サイトに分類されます。

ビズリーチに登録すると、転職エージェントから「こんな求人に興味がありませんか」といった声がかかります。

とてもたくさん連絡が来ます。

司法書士としてビズリーチに登録しておいて、転職エージェントから司法書士はどう見られるか反応を見るのがよいと思います。 

ビズリーチのポイント

  • 登録は無料
  • エグゼクティブサーチ含めたくさんの転職エージェントから声がかかって効率的
  • 高額案件を見つけやすい 

▼無料登録はこちら(公式サイト)

上記おすすめは、私の経験に基づくものです。相性は人によって大きく異なります。

自分のフィーリングにあったよい転職エージェントに相談してよい求人情報を見つけるのが一番です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次