転職・キャリア– category –
-
転職理由で給料アップは合理的 | 年収減転職は避けたい
転職を希望する理由を聞かれて「もっとお金がほしいからです」とはなかなか言いにくいです。 余裕で言える人もいるかもしれませんが、私は言えません。 転職エージェントに対しても「転職先は高い給料がいいですね。はっはっは」みたいな態度を取ったこと... -
ベンチャー企業への転職のための世界最高峰のスタートアップ選別方法
ベンチャー企業に行って活躍したい! でもベンチャー企業は不安定で不安。失敗したらどうしよう。 どうせなら成功間違いなしのスタートアップに転職したい。 どうやってそんなユニコーンクラスの会社を探せるのか? こんな人向けに「世界最高峰のスタート... -
社会の役に立つ仕事がしたいという志望動機を持つ者は社会の役立たず
(2021年8月8日改訂) どんな仕事をしたいか? どうせなら人の役に立って社会のためになる意義のある仕事でやりがいを感じたい!と思う人も多いでしょう。 私も弁護士として働いて少しは社会の役に立てたと思う日が来るだろうか、と思いながら働き始めまし... -
副業と転職、どっち?間違えると知らぬ間に貧する
私は、働き始める前にブログアフィリエイトで年間60万円ほど売上を上げたことがあります。 転職は4回しています。 副業=ブログアフィリエイト、というわけではないですが、副業は多くのサラリーマンにとっては時間・労力を大いにかけるべきものとは思えま... -
【転職が怖い・動けない】その心理的理由を知らないとキャリアで損をする
転職にどう向き合ったらいいのか? 「転職を検討した方がいいとは思うけど」「ずっと今の会社にいるのがいいとは限らない」「でも今の会社を辞めて転職するのは怖い。今より悪くなるかも。」その結果特に転職活動をしない。今の環境が不満であっても。 理... -
仕事で妬み・嫉妬する理由 | 他人の失敗を喜ぶ心理との向き合い方
私は、法律事務所と会社の両方で働いてきましたが、どちらの組織でも同僚や同期に対する妬みは必ず存在しました。 不可避的に人は同期や友人の成功を悔しがり、失敗を喜びます。心の中で。 友人が自分より出世すれば、面白くない友人が失敗すれば、やった... -
転職は若いうちが有利な理由は遺伝子と脳にある
今の職場を辞めて転職するか、そう悩んでいる人は転職における若さの利点を知っておくべきです。 私は4回転職していますが、若い時の方が転職は楽です。 他者の転職を見ていても、若いうちに転職する方が楽です。 年を取るにしたがって変化する遺伝子の発... -
仕事では幸せを追求しない方がうまくいく理由
仕事が楽しくない。 仕事が楽しいならどれだけ幸せだろう。 職場で従業員が幸せを感じられる職場が最高だ。 仕事では幸福感を感じられるべきであり、そのような仕事・職場を追い求めるのは、仕事選びで重要であると言えそうです。 なんといっても、「幸せ... -
転職で発生するプレッシャー | 面接と入社後の即戦力期待
転職では、入社後に即戦力として働くことが期待されます。 これは大いなるプレッシャー。 そして、採用する側は、応募者には中途入社後にビシバシ働いてもらいたいと思って採用活動をしています。 とすれば、採用活動の途中、面接でもプレッシャーは当然か... -
外資系企業への転職で英語力は実は不要? | 外資弁護士サラリーマンの転職術
外資系企業に転職するためには流暢な英語が出来なくても大丈夫! 英語力が低いが外資系企業で働いている人はたくさんいます。 行きたい企業、希望する仕事があるなら、「外資系だから…」「英語が。。」と臆することなく、その懸念は現実のものかよく考えて...